光るきのこ
光るきのこって何?

この島で梅雨から初夏にかけての湿度の高い日の夜に見る事が
出来る光るきのこ!
その正体はシイノトモシビダケ。見られる時期には是非光るきのこを
探してみて下さい。ご興味のある方はお問合わせ下さい。
シイノトモシビダケってどんなきのこ?

ハラタケ目キシメジ科クヌギタケ属に属するキノコ。 日本でも数ヶ所でしか見ることのできない貴重なきのこです。 傘の直径が2~3センチで全体が茶褐色。基部に吸盤がなく粗毛を持ち傘の ひだに茶色の縁取りがあるのが特徴です。